飲みすぎ注意報!2018.01.28 08:21私は昔ひどい杉花粉症だったのですが、体質が改善されてだいぶ軽くなりました!なのに、ここ数年は杉花粉のシーズン以外にも症状が出る事がありました。以前、アレルギー検査をした時に、杉以外にもあらゆるものにアレルギー反応を示していて、特に「埃、ダニ」等は強く反応が出ていたので、「ここは埃...
睡眠時間の位置づけ2017.11.06 13:27これまでの私は遅寝遅起きが基本でした。そのほうが断然身体の調子がいいと信じていたんです。実際に、早寝しようとも遅寝しようとも、早い時間帯に起きると調子が悪く、睡眠時間が短くても遅い時間帯に起きた方が調子が良かったからです。ですが、、、アーユルヴェーダ的睡眠は、一般的に22時から2...
出すこと・排出することへの意識2017.07.23 04:00アーユルヴェーダで病気のもととなると考えられているもの「アーマ」アーマは未熟という意味で、未消化物⇒毒素と捉えられています食事をして消化しきれないものが、毒素となって体中を流れていき、血管やリンパ管などの管に付着します。そして、やがて病気を引き起こす…という考えです故に、アーマを...
アーユルヴェーダ ☆自分と向き合うこと☆ 2017.07.15 07:38たぶん、アーユルヴェーダに興味をもったのは中学生の頃何かの雑誌で目にして興味をもったんだけど当時は、アーユルヴェーダを知っている人は日本ではかなり少なかったと思うそして、体も心も壊れた時に「ヨガとアーユルヴェーダなら私を取り戻せるに違いない」という根拠のない自信をもってインドに渡...