転職して1週間がたち、待ちに待ったお休み前の金曜の夜
寝不足で過ごした3週間をリカバリさせるぞ!と寝るのが楽しみだった♪(はず)
なのに、、、悪夢で目覚めることになった土曜の朝
現在の職場は全くの未知の世界で覚えることばかり
しかも間違えが全く許されない世界で緊張の連続
仕事から帰ると、仕事から思考を切り離して自分の時間を過ごしているつもりだったけど、
潜在意識には緊張感が残っていたのだろう
あり得ないミスをした夢をみることに...
目覚めの悪い朝
しかも土曜日の朝になんて最悪だ!
「なんてもったいないことしたんだろう?!」
それが、私の感想だった
目覚めの良い朝を期待していたのに、反対の出来ごとになってしまったのだ
結局、先週は仕事の緊張感を引きずったまま眠りについていてしまったのだと思う
寝る前に瞑想をしたけど、気持ちの切り替えが弱かったのかもしれない...
だから決めた!
「寝る前にはその日に起こったことの幸せ探しをしよう♪」
何度か薦められたことがあるけど、あまり続かずにいた
けど、今度はできる気がする!
だって、どうせ同じ時間を過ごすなら、良い時間を過ごしたいから
いい気持ちで眠りたいから
朝は1日のスタートだし、いいスタートをきりたいから
単純なこと
なのに、やっと気づけたような気がする
寝る前に幸せ3つ探してみよう
小さな幸せ、大きな幸せ、その日によって違うけど
幸せを感じることで、幸せが満ちていく
ネガティブな事があるとそこに意識が拡大するから幸せが隠れてしまうけど
幸せ探しをしてみると、幸せが顔をだす
幸せが雲隠れしたらもったいない(笑
0コメント