感情の先取り2018.01.13 04:28「心ここにあらず」という言葉がある言葉のとおり、心がいま、ここにないマインドフルな状態ではない、ということ私たちは過去の事、未来の事に気持ちが引っ張られがちなのだいま、ここには事実なのに、感情は未来から今へ引っ張ってしまう「感情を引きずる」という言葉があって、誰しもその経験をもつ...
感情と行動2017.06.25 13:26先日の「訃報と感情の行方」からの続きとなります。訃報を聞いてから、私の体の機能はとても弱まったしばらく思考が止まり、なにかをやる気力が失われ行動が制限された声を出して笑うことあれこれやること活発な動きポジティブな発想そして、大好きなものを食べることきっと交感神経は引っ込み副交感神...
訃報と感情の行方2017.06.18 14:09取引先のお世話になっていた方の訃報が届きました突然過ぎて受け入れられない気持ち、悲しみ、自責の念が押し寄せてきて、感情も思考も全てそこに引きづり込まれた「なんで会いにいかなかったんだろう?」「なんでもう一度お礼を言わなかったんだろう?」「若すぎるのに無念だよ」そして、「病と闘われ...
人アレルギー2017.06.07 15:05「人アレルギー」初めてその言葉が浮かんだのは6年ほど前のことある特定の人物との折り合いが悪く、相手の方を充分に理解していなかったために、ある日、私の中でその方に対する不満やネガティブな感情が許容量を超えてしまったのだ会社で一緒に仕事をする関係上、毎日関わらなくてはならなく、その方...